
病院の文化祭
昨日は某友人アーティストの勤める病院の文化祭で一緒に演奏してきました。 前にも一度同じ病院で演奏したことはあるんですけど、前回は室内で、今回は晴天の下で中庭の様なところでやりました。 写真はダンサーのチームが踊っていると […]
怒涛のように過ぎてしまいましたが、10/29は吉祥寺プラネットKにて、11/1は京都の都雅都雅にてEA(エア)のライブがありました。 しかも初のドラム&キーボードのサポートがないライブ。 とにかく初づくしで準備もかなり大 […]
昨日の夜中は仕事の待ち時間が出て手持ちぶさただったんでずっとTVをつけてたわけですが。。。 まず仕事をしながらBSでクリームのライブを流し見。 クラプトンは最近ののんびりした感じでマイペース。 ジャックブルースは前どっか […]
これまた実家に帰る前の話ですが、久々に坂本龍一を見てきました。 今まではバンドか他のジャンルのアーティストとのコラボしか見てなかったんですけど、今回はピアノソロのみ。 といっても彼特注のMIDIグランドピアノを相手にした […]
喉頭ガンで2年近く治療していた忌野清志郎が武道館で復活記念ライブをやったんで行って来ました。 僕は別に清志郎マニアでも何でもないんだけど、前にフジロックで見たライブが素晴らしかったんで、ネットでこのライブの告知をたまたま […]
今日はゆっくり宿を出て12時半のYoLeYoLeからスタート。 アバロンが本当によく似合うこのゆるい感じのユニット。 去年まだオリジナルをほとんどやっていない頃に初めて知り、CDも聞いて現在進行形の彼らを見るのを楽しみに […]
まずは恒例のドラゴンドラ。 25分の世界最長(だっけ?)ゴンドラで山の上まで行くわけですが。 天気もよくてまだ午前中なのに待ち行列。 残念なのはソフトクリームがなくなっていたことです(笑)。 降りて来てすぐに向かったのは […]
今回5回目の参加となるフジロックですが。 予想に反して今までで一番天気が安定してました。 ひょっとしたら一番ひどい雨になるんではと思ってたんですけど。 ということで感想など。 コヤマちゃんの出ている渋さ知らズからスタート […]
坂本龍一と映像・電子音楽アーティストのアルヴァ・ノトとのデュオによるライブ。 都合により2回も見に行ってしまいました。 珍しく事前に何も前知識を仕入れずに見たのだけど、結構「???」な感じ。 坂本龍一のライブが何回か見に […]
最終日。晴天! まずDouble Famousを見ようと思ってオレンジコートに行くも、時間を過ぎてもステージに誰も現れない。 15分ほどしてアナウンス「Webでお伝えしましたとおり時間が変更となっております」って、おい現 […]
午前中はまず会場奥のドラゴンドラで山の上へ。 長い長いロープウェイで各ステージを遙か下に見ながらの移動は何回見ても楽しい。 山の上ではギターパンダことヤマカワノリオさんが弾き語りを始めるところ。 この人対バンもしたことあ […]
会場に着いて雨が降っていなかったのはまずラッキー。 まず向かったのは加藤登紀子。 シャンソンの軽いオープニングを経てドラムのビートと共に始まったのは何と「Power to the people」。 客層を考えて普段やらな […]
アコギとピアノだけのライブって言うのは初めて見たんじゃないかな。 夏の闇夜に浮かぶ満月をずっと見てるようなステージでした。 その下で浮かんでは消え途切れることなく続いていく色んな風景があって、みんなで歌ったハーモニーは深 […]
昨日、今日と続けてライブ観戦。 ここ1ヶ月ほど純粋に観客としてライブを見られる機会がちょっと増えて嬉しい。 まず昨日は福岡でのmueの戦友とも言うべきcanappeco。 ゆったり切なくなる雰囲気なんだけど、ゆるいだけじ […]