が終わろうとしてますが、結局まだ行っていません。
というか行かずに終わりますね。
今ニュースでやっていましたが、120回行ったというリピーターがいるそうです(14%が10回以上来ているそうな)。どうなの、それ?
最長6時間待ちとか。。。
因みに前にも書いたかも知れませんが、万博会場は僕が子供の頃住んでいた辺りなんです。
リニアモーターカーの出ている藤ヶ丘駅は最寄りの地下鉄駅で、会場となっている長久手は小学生の頃夏休みの自由研究で長久手古戦場(知ってます?豊臣秀吉とか登場します)を調べましたよ。今はリニアモーターカーの駅にこの名前が着いているそうで。
どうなっているのか見たい気はするけど、実家にもしばらく帰ってない上に聞く話では不評だし、そもそも実家も引っ越してしまっていて東京で言うと渋谷から八王子を経由して八高線に乗る位の面倒くささはあるんで行く気にはなりませんでした。下手に地理感覚知ってるからかな。
新しいものとか見るのは基本的に好きなはずなのにね。。。
小さい頃に行った筑波のEXPOは楽しかったなあ。未来の自分へ出した葉書は届かなかったけどね。
コメント
私が一瞬名古屋に住んでたときは本郷だったよ。
かぶるね、微妙にかぶるね。
お久しぶり。私、万博1回行ったよ。すごい人で、企業館は無理。アイルランド館とイギリス館とイタリア館という、いかにも私好みのところだけ見て、帰ってきました。名古屋、ずっと来てないんだね。来るとき、連絡してね。
→未来ちゃん
本郷!なんてマイナーな駅にいたの、あなた。
ちなみに親戚が今も住んでるよ。でもいつの話?
→ちひ
元気にしてる?子供はまた大きくなってるんだろうね。アイルランド館なんてあったんだ?好きそうだね。10月に帰ろうと思ってるからまた連絡するね。