どうもですね昨日から体調がよろしくなくて。
何か暇ができると体調崩してるみたいでそれってどうなの?去年も同じ時期に体調崩してたのに。出かける用事を二つキャンセルしてしまいました。
ということで外に出られないんで今日はネットを色々巡って調べもの。
何をかって言えば音楽のネット配信に関して。
単純なmp3ダウンロードは去年からやってるんで、も少しちゃんとした配信ね。
で考えたのが、
・ iTunes Music Storeでの配信
・mf247での配信
といったところ。
一番やってみたいのが前者なんだけど、これが調べてみるととても難しい。
日本のITMS(iTunes Music Store)は個人に近いレベルでここから楽曲を配信するための敷居がとても高い様で、まず楽曲のJANコードやISRCコードを取得する必要があり、更にそれでも承認されるとは限らない。
つまり仲介の業者に頼まないとダメ、という可能性が高いということ。
ISRCコードについては細かく触れないけれど、レーベルでも立ち上げるつもりじゃないと事務手数料だけでも負担が大きい。
何とかならないかな。
で次はmf247
247ミュージックという元ソニーミュージックの社長(だったかな?)の丸山さんという方が立ち上げた「パワーインディーズ」なるネット配信メインの会社。詳細はここでも読んでくださいな。
アーティストページを9000円で作成した後は1曲1000円で配信できるという仕組み。配信は無料もしくは99円。
この値段を安いと見るか高いと見るかは微妙なのだけれど、まだ正直機能していない&浸透していないように思える。
どうしたもんかね。
まあ引き続き調べますよ。
コメント