Logic他関連ニュース ベースのレコーディングしてます 詳細はまだ言えないんですが、とある人の音源のレコーディングを手伝っていまして、4曲分のベースを録音してます。というか録音自体は終わりました。エレベ(FenderのOPB)1曲、フレットレスのセミアコ1曲、ウッドベース2曲、という構成で、自宅... 2023.09.24 Logic他関連ニュースレコーディング関連音楽
Logic他関連ニュース Waves Plugin製品が全品半額!! Logicでミックス作業をする上でも欠かせないプラグインといえばWavesのシリーズです。L1を試したくてNative Power Pack買って以来、Renaissance Maxx、SSL4000、Z-noise、L3とまったくもってお... 2009.12.04 Logic他関連ニュース
Logic他関連ニュース Logic Studio バージョンアップ いつの間にかという感じで発売されていたLogic Pro 9を含むパッケージ、「Logic Studio」ですが、amazonではアップグレード版が定価の10% offで出ているようです。ビックカメラやヨドバシよりも安いということですね。個... 2009.09.30 Logic他関連ニュース
Logic他関連ニュース Logic Studio!!! Logic Pro 8を含むLogic Studioという製品が先ほど発表されました。すごい。定価が大幅に下がって59,800円!!安い!!明らかにProToolsやCubaseへの対抗意識からの値下げでしょうね。全部インストールするとディ... 2007.09.13 Logic他関連ニュース
Logic他関連ニュース Groove Agent 3復活 SteinbergにGroove Agentというドラムモジュールのプラグインがありまして、ものすご〜く自然なグルーブかつループ素材の組み合わせより楽な操作方法(個人的にはGarageBandより楽という数少ないソフトだと思ってます)で気に... 2007.06.07 Logic他関連ニュース
Logic他関連ニュース プラグイン関連のニュース TC POWERCOREがようやく来月中にIntel Mac対応になるようです。遅い。遅すぎる。と待っている間にPOWERCOREプラグインで一番使っていたSonyOxfordのプラグインがNative対応、つまりPOWERCOREなしで動... 2007.02.19 Logic他関連ニュース
Logic他関連ニュース Presonus FireBox売ります(Cubase LE,ACID XMC付) T.C.のKonnekt 24DとMBOX2miniが手に入ったんで、余ってしまったPresonus FireBoxは売りたいと思います。mixi参加の方は、からどうぞ。その他の方は製品情報を見てください。2万7千円でいかがでしょうか?知り... 2007.01.07 Logic他関連ニュース
Logic他関連ニュース コンプとEQの使い方 mixiで知ったんですが、機材の安売りで(?)有名なサウンドハウスがこんなものを作ってます。最強コンプマニュアル最強EQマニュアル※両方ともPDFです。Logic用とかって訳じゃないですが、かなり分かりやすい資料かと。コンプの使い方に慣れて... 2006.10.20 Logic他関連ニュース
Logic他関連ニュース Logic Pro 7.1について AppleからLogic Pro 7.1が発表されています。アンプシミュレータのベース版が入るのが嬉しいです。TC POWERCORE利用時の遅延も解消される模様。でもどうやらMIDIAとApple で別に発売されるようで。つうかApple... 2005.04.19 Logic他関連ニュース
Logic他関連ニュース Logic Pro7→7.0.1 & MOTU firewire Driver アップデート Logic Pro7 をお使いの皆様、待望のアップデート版が出ました。今までと違ってAppleのソフトウェアアップデートで勝手に通知されるんで、使っていればすぐ分かる話でしょうが。 2005.01.21 Logic他関連ニュース
Logic他関連ニュース Logic Pro 6.4.3 Updater が出てます。ダウンロードはコチラからどうぞ。最近使ったファイルの一覧が表示されないという不具合が解消されたとのことで、これはズバリ自分に当てはまってるので早速インストールしました。 2004.10.23 Logic他関連ニュース