録音・制作に使っているハード機材 機材・楽器類を色々放出します みなさん、大変ご無沙汰してます。2010年は実に色々な面で転機がありましたけど、音楽面でも思うところがあり機材類の多くを手放すことにしました。欲しい人があったら連絡してください。写真は順次アップするつもりです。説明で載せているURLや画像は... 2010.12.30 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 Apogee Duet その後 最近Duetに関して何も書いてませんでしたが、いつの間にかSnow Leopardに対応したドライバーが出てましたね。こちらです。今回は珍しく日本語の説明も。一応前のバージョンのドライバーでも動いてましたけど。あと、FAQもある程度更新され... 2009.11.20 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 Apogee Duet サポート記事更新 久々にApogeeのオーディオインターフェイス、Duetのサイトを見ていたら、サポートページのURLが変わっていました。以前別の記事で紹介してたんで、修正します。今はこちらになっているようです。内容はそんなに変わっていないようですが、リセッ... 2009.03.26 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 Apogee duetレビュー更に補足 Apogee本社の Support Pageを見ていて分かったことが幾つか。・duetはFirewire HUBを経由してもよい自分は今MacBook Proを使っているんで余り関係なかったんですが、これはMacBook等の端子が一つしかな... 2008.01.16 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 余談ですが(MBOX2 mini) Apogee duetと比較しようと思って久々にMBOX2 miniを接続したら電源入らず・・・・。ケーブル換えてもダメ。ほとんど使ってないのに。これだからProTools LEは嫌いだ!!ということで実際の比較はできなくなってしまいました... 2008.01.07 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 Konnekt 24dとduet このBlogを検索で訪れる人の中に「konnekt duet」みたいな感じでTCのKonnektシリーズとduetを比べている人が結構いるみたいですが。残念ながらKonnekt24Dはもう売ってしまったんで詳しいことは分かりません。少なくと... 2008.01.07 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 Apogee duetレビュー補足 何度かduetで録音を試してみましたが、感触としてはやっぱりボーカル録りで真価を発揮しそうです。ということで友達のボーカリストに頼んで以下のマイクで試し録音してみました。NEUMANN TLM103Audio Technica AT4050... 2008.01.07 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 Apogee duetレビュー 買ったばかりのduetですが、早速ミックスと録音にちょこっと使ってみました。今まで使っていたMOTU Travelerと比べての話ですが、まずレンジはTravelerより広いと思います。どうして気づいたのかというと、まだノイズ処理をしてない... 2008.01.02 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 Apogee duet!! ミックスの完成度を上げたくて、高性能機器で有名なApogee社のオーディオインターフェイスを買いました。何十万の高級品ばかり出していた会社が満を持して出したリーズナブルプライス(といっても同じ仕様の他社製品よりはかなり高いですけどね)で出し... 2007.12.29 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 ノイマンのマイク! 今まで何本もマイクは試してきましたが、やっぱりというか、いつかはNEUMANNでしょう、ってことでヤフオクでかなりリーズナブルな(といっても自分の持ってるマイクの中では一番高いですが)金額で入手いたしました。TLM-103というモデルのコン... 2007.11.19 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 イヤホン補足 ShureのE3Cを入手してみたんで雑感です。中古だったんでもうエージングされてるのかと思ったらそうでもないのかも知れませんが。E2Cに比べると中域に癖がなく、ハイ抜けが良くてとても同じ会社の同系列シリーズとは思えないくらい印象が違います。... 2007.11.07 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 イヤフォンあれこれ iPod touchを買ってからというもの、最近仕事で移動が多いこともあって電車やバスで音楽を聴くことが多いんです。で気づいたのがiPod付属のイヤフォンの遮音性のなさ。いや普通の音量で聞いている分には問題ないのかも知れないんですけど、自分... 2007.11.02 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 Konnekt 24Dについて MOTU 828MK2ダウンにより急遽購入したT.C.のKonnekt 24Dですが、ファームウェアをアップデートして大丈夫だろうと思ったのもつかの間、色々問題が出ました。・突然認識しなくなる・他のアプリを立ち上げたりするとすぐ音が途切れる... 2007.01.15 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 ってことでProTools ミックスを依頼された元データがProToolsのセッションファイルだったことがきっかけで(かつオリジナルのWAVデータからミックスを起こそうと思ったら全然整理されてなくてちょっと絶望的だったんで)、物は試しの意味を含めMBOX2 miniを... 2007.01.06 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 初めてのリボンマイク 去年半ばから必ず買おうと思っていた追加の機材はボーカル用のマイクなんですが、色々調べた結果StellarのRM-4という自分にとって初のリボンマイクを買ってみました(リボンマイクそのものについては面倒なんで説明しません。あしからず)。早速レ... 2007.01.05 録音・制作に使っているハード機材