録音・制作に使っているハード機材 Apogee duetレビュー更に補足 Apogee本社の Support Pageを見ていて分かったことが幾つか。・duetはFirewire HUBを経由してもよい自分は今MacBook Proを使っているんで余り関係なかったんですが、これはMacBook等の端子が一つしかな... 2008.01.16 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 余談ですが(MBOX2 mini) Apogee duetと比較しようと思って久々にMBOX2 miniを接続したら電源入らず・・・・。ケーブル換えてもダメ。ほとんど使ってないのに。これだからProTools LEは嫌いだ!!ということで実際の比較はできなくなってしまいました... 2008.01.07 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 Konnekt 24dとduet このBlogを検索で訪れる人の中に「konnekt duet」みたいな感じでTCのKonnektシリーズとduetを比べている人が結構いるみたいですが。残念ながらKonnekt24Dはもう売ってしまったんで詳しいことは分かりません。少なくと... 2008.01.07 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 Apogee duetレビュー補足 何度かduetで録音を試してみましたが、感触としてはやっぱりボーカル録りで真価を発揮しそうです。ということで友達のボーカリストに頼んで以下のマイクで試し録音してみました。NEUMANN TLM103Audio Technica AT4050... 2008.01.07 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 Apogee duetレビュー 買ったばかりのduetですが、早速ミックスと録音にちょこっと使ってみました。今まで使っていたMOTU Travelerと比べての話ですが、まずレンジはTravelerより広いと思います。どうして気づいたのかというと、まだノイズ処理をしてない... 2008.01.02 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 Apogee duet!! ミックスの完成度を上げたくて、高性能機器で有名なApogee社のオーディオインターフェイスを買いました。何十万の高級品ばかり出していた会社が満を持して出したリーズナブルプライス(といっても同じ仕様の他社製品よりはかなり高いですけどね)で出し... 2007.12.29 録音・制作に使っているハード機材
Logic等のプラグインで使うツール・ソフト WAVES L3 某楽器屋からのDMでWAVESのプラグイン「L3 Multimaximizer」がサウンドハウスどころかヤフオクでも見たことの無いくらい激安価格で出ていたんで速攻で電話したところ、どうやら値段の付け間違いだったらしい。 でも結局その値段で売... 2007.11.19 Logic等のプラグインで使うツール・ソフト
録音・制作に使っているハード機材 ノイマンのマイク! 今まで何本もマイクは試してきましたが、やっぱりというか、いつかはNEUMANNでしょう、ってことでヤフオクでかなりリーズナブルな(といっても自分の持ってるマイクの中では一番高いですが)金額で入手いたしました。TLM-103というモデルのコン... 2007.11.19 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 イヤホン補足 ShureのE3Cを入手してみたんで雑感です。中古だったんでもうエージングされてるのかと思ったらそうでもないのかも知れませんが。E2Cに比べると中域に癖がなく、ハイ抜けが良くてとても同じ会社の同系列シリーズとは思えないくらい印象が違います。... 2007.11.07 録音・制作に使っているハード機材
録音・制作に使っているハード機材 イヤフォンあれこれ iPod touchを買ってからというもの、最近仕事で移動が多いこともあって電車やバスで音楽を聴くことが多いんです。で気づいたのがiPod付属のイヤフォンの遮音性のなさ。いや普通の音量で聞いている分には問題ないのかも知れないんですけど、自分... 2007.11.02 録音・制作に使っているハード機材
自分の出演するライブ情報 THE POLICE来ますね 世代的には当然ながらSTINGソロから聞き始めてるんですが、前に見に行ったSTINGの来日はコーラスが何人もいるようなゴージャスなステージで、その対極にあるポリスのステージもとても楽しみです。今年頭くらいから日本に来るって話はしていて、一体... 2007.10.31 自分の出演するライブ情報
Logic等のプラグインで使うツール・ソフト Logic Pro 8 とりあえず使ってみてよかった点。・録音が終わって「オーバービューの作成」をすることがなくなった→スタジオでたくさん録音するときこの時間が勿体なくて、という感じだったんですごく気が楽になりました。・録音時にクリップしなくなった→入力のプリアン... 2007.10.06 Logic等のプラグインで使うツール・ソフト
Logic等のプラグインで使うツール・ソフト Logic Studio買いましたけど・・・ もう買ってきてから1週間以上経つんですが、レコーディング&ミックス中だったりするんでなかなかフルインストールする暇がありません。でもってインストーラーを起動してみたらフルインストールするのに53GB必要と表示されました。アップルのWebで見... 2007.10.02 Logic等のプラグインで使うツール・ソフト
Logic他関連ニュース Logic Studio!!! Logic Pro 8を含むLogic Studioという製品が先ほど発表されました。すごい。定価が大幅に下がって59,800円!!安い!!明らかにProToolsやCubaseへの対抗意識からの値下げでしょうね。全部インストールするとディ... 2007.09.13 Logic他関連ニュース
自分の出演するライブ情報 パットメセニー/ブラッドメルドー チケット譲ります 9/26(水)18時開演 NHKホールの公演ですが、行く余裕が無さそうなんで欲しい方に譲ります。1枚S席8,500円のところ8,000でいかがでしょう??2枚ありますよ。で席はRブロックですが7列目、かなり前の方です。座席表はこちら。という... 2007.09.10 自分の出演するライブ情報