小西康陽さんとナカマコフ
人から借りた矢野顕子のビデオの前に95年のピチカートファイブのライブが入っていて、ぼーっと見ていたら小西さんがちゃんとベース弾いてました。しかもちゃんとうまい。 僕が見たツアーでは確か楽器弾いてなかった気がするんだけど。 […]
人から借りた矢野顕子のビデオの前に95年のピチカートファイブのライブが入っていて、ぼーっと見ていたら小西さんがちゃんとベース弾いてました。しかもちゃんとうまい。 僕が見たツアーでは確か楽器弾いてなかった気がするんだけど。 […]
僕が持っているiriverのH320。20GByte容量があってマイク録音できてMacでも使える数少ないモデルです。 最近もう販売は終了していてほとんど入手不可能なんですが、iriverのサイトで一時的に復活しています。 […]
2005年の整理ということで関わった作品の紹介で漏れていたのを追加しました。 コチラをご覧ください。 一度無くしてしまった試聴のコーナーも再度追加する予定です。しばらくお待ちください。
ジルジャーニーのレコーディング続きです。 今日はナオコのボーカルやさくらちゃんのマリンバや歩さんのチェロを録音。 一日ヘビーだったけれど、なんだか進んだって気がする。
久々のmonbijouxレコーディング。といってもでも簡単な音源録音ですが。 場所は初めて行った池袋のmusic stdioフォルテというところ。全室ピアノありの練習スタジオ。こんなところあったんだ、という感じ。 で久々 […]
2日に続いて月球のレコーディング。 今日はゲストも無く順調に進行。 大きなトラブルもなく予定より早く終了。それってかなりスゴい事です。 2日間の間にバンドのメンバーもすっかりレコーディングに慣れ、最初はやりづらそうだった […]
月球というバンドがあります。 ちょっとだけひねくれた植田君の曲と詩がなかなか素敵で、バンドもゆるめな16ビートの曲なんかが気持ちいい、僕の中では「オリジナル・ラブみたいな感じ」の印象のバンドです。 その月球の音源制作をボ […]
何故八代亜紀?と思った方も多いでしょう。 マルディグラのYancyライブに来てた人は分かるでしょうが、八代亜紀さんの新しいミニアルバムはYancyがアレンジ作曲、勿論演奏も含め全面的に参加しています。 そして僕も6曲中2 […]
コチラからご覧頂けます。 ※開くのに時間かかるかもしれません。しばらくお待ち下さい。 追加したのは今年に入って制作に関わった、 ・Ao-Neko(青猫) ・apple triplesso(アップルトリプレッソ) ・mus […]
吉祥寺のタワレコに行くと、写真のような感じで試聴機に入れてもらってます。 全曲試聴したい方は是非店舗へ足を運んで下さい。 ※ヴィレッジ ヴァンガード下北沢店にも試聴機があるようです。
とうとう2/10がやってきました。 ナカマコフのCD「ROCK!?」が発売される日です。 このサイトを見てる皆さんも勿論お待ちかねですね。 ということでタワレコ等に走って下さい! お店に無かったら下記を伝えて注文して下さ […]