
PC


ハードディスク交換
PhotoshopとIllustratorをCS3にアップグレードしてハードディスクの空きが危機的状態になったので(残り5GB)、MacBook Proのハードディスクを増設しました。先週250GB(でか!)のノート用ハードディスクが出荷さ...

大型ディスプレイ
僕が引越しを機に買った21型ワイド液晶のディスプレイ。今買ったときより1万円以上安い59800円で売っています。WSXGA+(1680×1050ドット)とものすごーく広い画面で表示できる上、S端子やコンポーネント端子も付いていて(そういうデ...

MacBookのバッテリーが認識されない
初期ロットにも関わらず特にトラブルなく動作していたMacBookですが、とうとう出ました。トラブル。museyワンマンの日にバッテリー残量が0になるまで電源につながずCD-R焼き等していたところ、電源についないでもバッテリーが取り外されてい...

家の中はパソコンだらけ
この1ヶ月で自分や知り合いや家族のパソコンの購入を幾つも手伝って、今日で計6台目のセッティングをやってます(必要なソフトをインストールして無駄な機能を外してって作業です)。加えて電源の入らなくなったパソコンの修理が1台。その内Macが2台と...

MacBookとParallels Desktop
ようやくというかなんというか、iBookの引き取り手が決まったところで新しいMacBookを購入しました。と同時にMacBookを買う前に既に注文していたParallels Desktopというソフトを使ってWindowsもインストール。と...

PCリストラ計画
MacBookが出てからというもの、頭の中が色々駆け巡っているわけですが。。。家に現在3台あるPCをどう整理するかということで、MacBook購入後(あ、まだ買ってないですよ)の計画を考えてみました。・MacBook・・・WindowsXP...

MacBookその後
MacBookの登場はものすごく世間的にインパクトがあったようで、Blogを検索すると数え切れない数の記事が上がっています。mixiでのMACコミュニティのスレッドでも24時間の内に100以上のレスが付いているような感じですし。因みにLog...

MacBook登場
今週出る出ると噂されていたiBookの後継機種。昨日の夜突然アップルのHPに現れてましたね。久々のブラックモデルまで登場していて、最近のタフなミックスで明らかにiBookで(どころかデスクトップのPowerMacを合わせても)パワー不足を感...

Intel版MacでWindows
IntelのCPUを搭載したMacが出ることになった頃からずっとささやかれていた「今度のMacは実はWindowsが動くのでは」という噂。実際「IntelMacでWindowsの起動に成功した人に賞金を出す」というプロジェクトがネット上にで...

またiBookが・・・
タイトルでお察しの様にまたしてもfirewireを認識しなくなりました。頼むよホント。色々ネットで調べたところ、どうやらバスパワーで動くハードディスクに問題があるらしい。抜き差しのときに過電流がかかってポートが壊れるとか何とか。でもねえ、借...

Photoshop CS2
PhotoshopはMAC版ではver.6っていうかなり古いのを使ってたんですが、クラッシックモードでしか動かなくて新しいiBookではインストールすらまともにできなかったんで、最新のCS2を買ってきました。最近はElementsって安いバ...

iBookが新しくなったのはいいけれど。。。
先月度重なるトラブルの末新品新モデル交換にしてもらったiBookですが、折角OSも最新の10.4になったはいいものの、ソフトの再導入で結構四苦八苦してます。そもそも外付けハードディスクにバックアップしたイメージから起動できないんだもの、その...

パソコン厄年?
iBookやWindowsPCが故障する中何とか平穏無事に動いていたデスクトップのMACがとうとう動かなくなりました。まずはようやく接続できて安心したと思ったらiBookと同じ様にFIrewireを認識せず。なんじゃこりゃと思いつつ色々作業...

失くした???
引っ越しで細かいものが亡くなってしまうのはある程度致し方ないとして、現時点で出てきていないモノスゴーく大事なもの。それはLogicの起動キーです。USBに差し込む小さなパーツなのだけど、これがないとLogicが起動しません。マズイ。ホントに...